ショッピング保険とは?クレジットカードで買うと安全・安心
「高価な物は、現金払いよりもクレジットカードで片方が安全。」
なんて話を聴いたことがある大学生・学生さんもいるのではないだろうか。
それはクレジットカードにショッピング保険というサービスがあるからです。
ショッピング保険とは
ショッピング保険とは、クレジットカードで購入した商品が、
故意では無く火災や落下などにより破損してしまった場合や盗難された場合に、
その商品を補償してくれる保険になります。
ショッピング保険の例
ケース1
3万円で購入したMP3プレイヤーを3日目で水たまりに落とし水没、壊してしまった。
■このMP3プレイヤーを現金で購入していた場合
→修理に出して直して貰うか、買い直す、他の製品を買う
■ショッピング保険が付帯したクレジットカードで購入していた場合
→故意では無く、不慮の事故であれば、
その製品の修理代金、修理が不可能な場合であれば購入金額が補償されます。
ケース2
15万円で購入したブランド物のバッグが購入後2ヶ月目に盗まれた
■現金で購入していた場合
盗難届を出して、見つかればラッキー……
■ショッピング保険が付帯したクレジットカードで購入していた場合
2ヶ月経ってるけど大丈夫!補償されます。
ただし学生カードの場合、保険適用には支払条件がある
大変便利ショッピング保険ですが、一つだけ気をつけないと行けない点があります。
それは保険適用になるためには色々と条件を満たしていないといけないという事です。
特に大学生・学生カードの場合は「支払条件」が付くことが多いです。
支払条件は、その品物をクレジットカードで購入し、なおかつ、
分割払い(3回以上)・リボ払いで支払い、もしくは海外で購入した品物であることです。
ゴールドカードなどですとまた条件は変わってくるのですが、
学生カードではこの支払条件がほぼつきます。
(三井住友VISA以外はショッピング保険ありませんが)
補償額と適用期間
三井住友VISAカードでは100万円、適用期間は購入してから90日までとなっています。
保険が適用されない対象外の物
一般的にショッピング保険が適用されない物を下記に列挙します。
■航空券・商品券あらゆる種類の金券・書類・現金
■動物及び植物
■自動車・船舶・自転車・自動二輪車・原付自転車・ハングライダー
■サーフボード及びこれらの付属品・登山用具一式
■義歯・義肢・メガネ・コンタクトレンズ・ファショングラス
■食料品(酒類も)
■絵画・美術品・骨董品
■電気的・機械的故障
これ以外にも個々のカードによって対象外になる物がありますので、
一応、契約書を確認しておいて下さい。